西土佐小学校からのお知らせをお届けします。
物を燃やす働きがある気体は、「ちっ素、酸素、二酸化炭素」のどれか
というめあてで、理科の実験を行いました。
子どもたちは、それぞれに予想を立てながら、協力して実験を行うことができました。
ろうそくの火の燃え方の様子に、興味津々な子どもたちでした。
長い臨時休校から学校が再開し、児童の元気な声が響いています。
1年生も楽しそうに勉強に取り組んでいます。
新型コロナ感染拡大防止のため、登校前の検温やマスク着用、手洗い指導、3密を避ける工夫等取り組んでいます。
今週は午前中授業の一週間です。
臨時休校機関が長引いています。子どもたちは家庭学習に取り組めているでしょうか。
さて、この度、このような状況に対応して、高知県教育委員会が家庭学習支援を目的とした
「家庭学習支援動画ライブラリー」を開設しました。高知県教育センターのホームページ
からアクセスできます。
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/310308/2020041700392.html
詳しくは添付しているパンフレットもご覧ください。
★利用する場合のユーザー名とパスワードは、本校安心メールでご確認ください。
・各学年とも、臨時休校中の宿題(学習課題)を用意しますので、取り組むようにして下さい
・下記の教材等もご活用ください。
○文部科学省「子供の学び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
○高知県教育委員会
小中学校課ホームページ
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/310301/