新着情報

西土佐小学校からのお知らせをお届けします。

不審者対応訓練

夏休み中に教職員対象の不審者訓練を実施しました。中村警察署から講師として来ていただき実技訓練も実交え不審者侵入時の対応策を学習しました。

防犯訓練1.jpg 防犯訓練4.jpg 防犯訓練5.jpg

≫ 続きを読む

2020/08/22   西土佐小学校

1学期終業式

今日は1学期終業式です。

新型コロナの影響で延長された1学期も今日で終わります。明日からは夏休みです。

終業式も放送で行うという例年と違う形でしたが、各教室でしっかりと話を聞くことができました。

安全で楽しい夏休みを過ごしてください。

IMG_1042.jpg IMG_1044.jpg IMG_1046.jpg IMG_1047.jpg IMG_1048.jpg IMG_1050.jpg

 

 

≫ 続きを読む

2020/07/31   西土佐小学校

ラジオ体操

明日から夏休みです。

西土佐地域は、夏休みに毎朝6時半からラジオ体操の放送が流れます。

子ども達も、地域で集まったり各家庭で体操をしています。

自分たちでしっかりラジオ体操ができるように、朝運動で3日間ラジオ体操の練習をしました。

IMG_1023.jpg IMG_1028.jpg IMG_1032.jpg

 

 

≫ 続きを読む

2020/07/31   西土佐小学校

校内水泳記録会(5.6年)

今年は新型コロナ感染拡大防止のため、四万十市の水泳記録会は中止になり各校で記録をとって集約することになっています。

各自自分の記録に挑戦し頑張りました。

IMG_2675.jpg IMG_2678.jpg IMG_2679.jpg

 

≫ 続きを読む

2020/07/30   西土佐小学校

おおきなかぶ(1年生)

こくごの授業で「おおきなかぶ」を勉強しました。

1年生のみんなで劇にして発表しようと練習をし、今日は5年生のお兄ちゃんお姉ちゃんに見てもらいました。

 

5年生からは「おおきな声で発表できた、」「ことばと動きが合っていて、見てて楽しかった。」という感想をもらいました。

IMG_2672.jpg IMG_2673.jpg IMG_2674.jpg

 

≫ 続きを読む

2020/07/30   西土佐小学校

ポストに付けました(たけのこ学級)

新聞や郵便を届けてくれることに感謝の気持ちを込め、ポストに「ありがとう」を飾りました。

木にガラス石を一つひとつ貼っています。夏らしく涼しげで素敵です。

IMG_1011.jpg IMG_1020.jpg IMG_1016.jpg IMG_1021.jpg

≫ 続きを読む

2020/07/29   西土佐小学校

学校だより(7月)

学校だより(7月)を学校紹介のページにアップしました。

≫ 続きを読む

2020/07/21   西土佐小学校

オリパラ教育(ボッチャ)3年

本校は令和2年度オリンピック・パラリンピック教育推進事業の教育推進校の指定を受けています。

3年生の体育の授業に「ボッチャ」の授業をしました。

ルールもすぐに理解し、楽しく競技することができました。

IMG_0995.jpg IMG_1001.jpg IMG_0997.JPG IMG_0998.jpg 

≫ 続きを読む

2020/07/21   西土佐小学校

今日の給食(ひつまぶし)

今日の給食は「ひつまぶし・ナスのツナ和え・エノキすまし汁・ゆずゼリー」でした。

ひつまぶしのウナギは、地元の鮎市場から仕入れた四万十川の天然ウナギです。

とても美味しく栄養満点のうなぎを食べたので夏バテせずに頑張れそうです!

今日は高知新聞の取材も受けました。

土用の丑の日.jpg

 

≫ 続きを読む

2020/07/20   西土佐小学校

忠霊塔を見学(6年生)

6年生は、総合的な学習の時間に「平和」をテーマに学習しています。
先日、満州開拓団についてさらに調べるために、忠霊塔を見学しに行きました。

事前に「よって西土佐」の林駅長にお話を伺うこともできていたで、戦争の悲しさを感じ取っていた様子が見られました。

また、今回の忠霊塔見学に関して、林さんや市役所の谷岡さんに、事前学習としてご協力いただきました。本当にありがとうございました。

 

IMG_5011.jpg

≫ 続きを読む

2020/07/20   西土佐小学校
お気軽にお問い合わせ下さい

TEL 0880-52-1069

FAX 0880-52-1212

受付時間
24時間受付