オリパラ教育(上原先生)
オリパラ教育の一環で、パラリンピック銀メダリストで元アイスホッケー選手の上原大祐さんが来てくれました。
上原さんは、失敗を恐れず挑戦を続けることの大切さ、パラリンピックでアイスホッケー選手として夢をかなえた楽しさを子どもたちに話してくれました。
講演後は、3.4年生に「ゴールボール」という競技を実際教えてくれました。体験した児童からは「簡単だと思ったけど目隠しをしてボールを転がしたり受けたりすることは難しかった」と感想を発表していました。
西土佐小学校からのお知らせをお届けします。
オリパラ教育の一環で、パラリンピック銀メダリストで元アイスホッケー選手の上原大祐さんが来てくれました。
上原さんは、失敗を恐れず挑戦を続けることの大切さ、パラリンピックでアイスホッケー選手として夢をかなえた楽しさを子どもたちに話してくれました。
講演後は、3.4年生に「ゴールボール」という競技を実際教えてくれました。体験した児童からは「簡単だと思ったけど目隠しをしてボールを転がしたり受けたりすることは難しかった」と感想を発表していました。
5年生が総合の学習で、西土佐大宮のライスセンターを見学させてもらいました。
大宮で育てられたお米は「大宮米」とも呼ばれるとても美味しいお米です。
ライスセンターでは、米作りのことやライスセンターの役割、大きな機械を使っての仕事など聞かせてもらいました。