応援練習
今日は、紅白に分かれて応援練習を行いました。それぞれの組が力いっぱい練習していました。今年は、少し応援の隊形を変えます。「ONE TEAM」で頑張りましょう!
また、児童会が作ってくれた今年の運動会のテーマも玄関に飾られました。テーマのように最高の運動会にしたいですね。
中村小学校からのお知らせ情報をお届けします。
今日は、紅白に分かれて応援練習を行いました。それぞれの組が力いっぱい練習していました。今年は、少し応援の隊形を変えます。「ONE TEAM」で頑張りましょう!
また、児童会が作ってくれた今年の運動会のテーマも玄関に飾られました。テーマのように最高の運動会にしたいですね。
運動会の練習が始まりました。今日は、入退場を確認しました。態度も立派で、引き締まった練習になりました。今年は運動会が春に変更になっています。5月開催の初めての運動会です。練習期間は短いですが、みんなで力を合わせていい運動会にしたいですね。
春季大運動会 5月24日(土)8:40開始
全校で四万十川の河川敷に春の遠足に行ってきました。最高の天気に恵まれ、みんなで楽しく活動できました。新しい1年生の歓迎も兼ねた今回の遠足!児童会や6年生が優しくサポートしてくれました。
帰りには顔が真っ赤!みんな、日焼けしたかな?
新学期になり最初の更新です!
1年生を迎え新学期がスタートしました。子供達も新しい学年になり元気いっぱい頑張っています。
4月8日 入学式 4月10日 ファミリ班スタート
4月18日読み聞かせ
今年もご協力よろしくお願いします!
今日は、今年度最後の読み聞かせがありました。以前にも紹介しましたが、中村小学校では朝の時間を利用して、朝読書を送っています。この読み聞かぜを子供達もいつも楽しみにしています。今年度の読み聞かせは全17回でした。読み聞かせボランティアの皆さん1年間、本当にありがとうございました。
合唱部の卒部式がありました。合唱部を引っ張ってきた6年生に感謝を込めて、下級生からメッセージカードが手渡さました。祖父江先生や美口先生からも一言もらった後、担当の岩井の方から卒部証書が手渡されました。今日がこのメンバーで歌う最後!最後の歌は「てをつなごう」でした。これからも歌うことの楽しさを忘れないでくださいね!
学校に来る日も残すところ15日となりました。昨日は、6年生と一緒にお別れ遠足に行ってきました。本来ならば、為松公園に行く予定でしたが、イノシシ出没情報が多数あり、急遽、四万十川の河川敷に変更して行いました。当日は、天候も悪く1時間遅らせての出発となりました。そんな天気は何のその、河原には元気な中村小学校児童の声が響き渡りました。今回の遠足では、6年生とのお別れ式も行い、6年生が下級生に向けて一言ずつ思いを話した後、これまでファミリー班で一緒に取り組んできた下級生から、メッセージが書かれたカードが手渡されました。6年生もすごくうれしそうでした。この遠足を、陰で支えたのは5年生!!学校のリーダーとしての準備が始まっています。これからも頑張ってください!