西土佐小学校からのお知らせをお届けします。
9月16日に運動会を行いました。
数年ぶりの人数制限なしの運動会。大勢の方に来ていただき、子どもたちはより気合が入ったことと思います。
お忙しいなか、準備や当日の応援、競技への参加や片付け等たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
「最後まであきらめず、全力でやりきろう。」のスローガンのもと、子どもたちは精一杯力を出し切っていました。
1人1人が一生懸命取り組み、全校で一丸となって作り上げた素晴らしい運動会でした。
この日の帯タイムは「西小あそびタイム」と称し全校でレクリエーションをしました。
内容は「ミスターXX(ダブルエックス)からの挑戦」。
ミスターXXから届いた2つのミッションを班で協力してクリアします。
ミッションⅠはクイズです。
問題:亀が好きなジュースってなーんだ?
ヒント:亀の背中には何がある?
(答えは一番最後に書いてあります。)
ミッションⅠが解けたら続いてミッションⅡの掲示物探しです。
校内にある8つの掲示物を見つけます。
ミスターXXから送られてきた掲示物の写真を見た子どもたちは
「これ見たことあるよ!」「あそこにあった!」と思い出しながらミッションを楽しんでいました。
ミッションⅠの答え:コーラ
5年生が朝ごはんについて勉強しました。
まず栄養教諭から、食生活調査の結果と今の子どもたちが朝ごはんを食べれていない実態について話がありました。
次に、四万十市で健康づくりのためにボランティア活動をしているヘルスメイトの吉田さんが、簡単な朝ごはん作りについて実演し、試食をさせてくれました。
あっという間にできる朝ごはんメニューで、「おいしい!」「家でも作ってみたい!」という子どももいました。