新着情報

東中筋小学校の最新情報をお届けします。

6年生が組子細工の授業をしていただきました。

2月10日

6年生が組子細工の授業をしていただきました。

今年度初めて山の学習の一環として取り組んだもので、宿毛市在住の組子作家、濱中伸也さんを講師に迎え、組子を一緒に作ったり、キャリヤ教育としても、組子細工をするようになった、きっかけや、音楽の取り組みなど、自分の生き方についてのお話も語っていただきました。

DSCN57791.jpg DSCN57801.jpg

まず、組子の作品を並べてもらい、作品の意味や作品の作り方、かかる時間などを話してくれました。大きな作品は何か月もかかるそうで、小さなパーツを気が遠くなるような、地道な作業と正確さ、出来上がった時のイメージをもって工夫しながら作っていきます。感動するような作品ばかりでした。

DSCN57901.jpg DSCN57941.jpg DSCN59571.jpg

みんな一つ一つの作品を仕上げましたが、釘もボンドも使わず(もちろんですが)寸分の狂いもなく切ったパーツを組み合わせていき作品を完成させました。

この後和紙を張って、立てる台に立てて飾りとして作品を仕上げ、6年生にはいい卒業記念となりました。

DSCN40171.jpg

最後に、濱中さんの生き方の中大きな部分を占めていることに音楽の取り組みもあり、トランペットの演奏を披露してくれました。

濱中さん、お忙しい中、ありがとうございました。

≫ 続きを読む

2021/02/10   東中筋小

中学生が読み聞かせに来てくれました。!

2月9日

中学生が読み聞かせに来てくれました。

難に2~3回のペースで、毎年中学生が小学校低学年のために、読み聞かせに来てくれます。

DSCN57681.jpg DSCN89071.jpg

読み聞かせをしてくれるために、中学生もどんな本がいいか自分たちで選んできてくれます。

いつも面白い本を持ってきてくれます。楽しみにしていますので、これからもよろしくお願いいたします。

≫ 続きを読む

2021/02/09   東中筋小

3・4年生が福祉体験を行いました。

2月8日

3・4年生が福祉体験を行いました。

まず、高齢者体験を行いました。いろいろなハンディの装具を付けたり、手袋をはけたりして、文字を書いたり、封筒の中身を取り出したり、財布からお金を取り出して買い物をしたり、耳が聞こえにくかったり、高齢者がちょっとしたことをするのにも、大変だということを実感しました。

DSCN57431.jpg DSCN57401.jpg

そして、障害を持っている人も健常者も一緒にできるボッチャというスポーツをしました。

みんな初めてやりましたが、チームで協力したり、それほど技も必要ではなく、みんなで楽しくすることができました。

DSCN57591.jpg DSCN57611.jpg

わざわざ教えに来てくださった、社会福祉協議会の皆さんありがとうございました。

≫ 続きを読む

2021/02/08   東中筋小

4年生がオーテピアに行ってきました。

2月2日

4年生が、高知市にあるオーテピアに学習に行ってきました。

IMG_15971.jpg IMG_16121.jpg

オーテピアには科学学習館や、プラネタリウム、図書館があります。

はじめて行く人がほとんどで、いい学習もでき、プラネタリウムも感激して帰ってきました。

補助事業を活用していきましたが、ありがたいことです。

 

 

≫ 続きを読む

2021/02/02   東中筋小

防災参観日が行われました。

1月22日

防災参観日が行われました。

例年なら、東中筋地区自主防災組織、東中筋中学校と合同で防災集会として大々的に行われるのですが、

今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から合同での開催は中止して、学校独自で防災参観日として行いました。

DSCN39601.jpg DSCN39671.jpg

まず1時間は、防災プログラムを活用して防災授業の公開です。

各学級で南海トラフ大地震などについての授業が行われました。

DSCN56781.jpg DSCN56971.jpg DSCN56951.jpg
次の時間は体育館に集まって、6年生が3つの班に分かれ講師をしてくれました。応急手当の仕方や身近ななもので添え木の作り方、毛布で担架を作ってけが人を運ぶ仕方を実際に演習しながら教えてくれました。お家の方も一緒にやってくれています。

6年生の皆さん、有難うございました。教えた方も、教えられた方もよい勉強になったと思います。

≫ 続きを読む

2021/01/22   東中筋小

シイタケの駒打ち体験!

1月20日

今年度も山の学習の一環として5年生対象に、森の恵み(きのこ)についてのお話と、シイタケの駒打ち体験を行っていただきました。

DSCN55981.jpg

まず初めは、教室で森の恵みであるきのこのお話を聞きました。きのこの種類やたべられるきのこ、食べられないきのこなど興味深く聴いていました。そして、シイタケの駒打ちの作業や今後のお世話の仕方についてのお話も聞きました。

DSCN84801.jpg DSCN84641.jpg 

DSCN56111.jpg DSCN84541.jpg

男の子より、女の子の方が思い切りよく機械もパワフルに使い、手際もよかったですねえ。

50本のホダ木ができました。講師を務めてくださった、四万十川森林ふれあいセンターの皆さん。

ありがとうございました。

DSCN84921.jpg DSCN84931.jpg

≫ 続きを読む

2021/01/20   東中筋小

読書ボランティアの皆さん。いつもありがとうございます。

1月19日

読書ボランティアの皆さんの読み聞かせがありました。

DSCN83291.jpg

今年も引き続き読書ボランティアの皆さんが、読み聞かせに来てくださっています。

いつもありがとうございます。2か月に一回の読書ボランティアなのですが、みんな楽しみにしています。今後ともよろしくお願いいたします。

≫ 続きを読む

2021/01/19   東中筋小

大雪の3学期スタート!

1月8日

前日からの雪が、朝には大雪になり、3学期の始業式は2時間遅らせてのスタートとなりました。

この辺りでは久しぶりの大雪です。

DSCN55011.jpg DSCN55111.jpg

校庭も一面の銀世界、朝礼台の上には20cmくらいの雪が積もっています。

子どもたちは早目に登校し、学校が始まるまで、雪遊びに興じていました。

DSCN55451.jpg DSCN55221.jpg

5年生は学級みんなでかまくら作りに挑戦です。

IMG_15141.jpg DSCN55621.jpg

大きな雪玉をもとにどんどん雪を積み上げ固め、中をくりぬいていきます。

DSCF71011.jpg DSCF70961.jpg DSCN81381.jpg

人一人が余裕で入れる大きなかまくらの完成です。協力すれば大きなことができる…!

DSCN55251.jpg

教室は暖房がありますが、濡れたものを乾かすのには、ストーブが一番。休み時間たびに乾かす手ぶくろが多くなっていました。

楽しい雪遊びの3学期のスタートでしたね。

≫ 続きを読む

2021/01/08   東中筋小

木工クラフトを行いました。

12月18日

山の学習で1~4年生が、四万十川森林環境ふれあい推進センターの皆さんから、森林、木材の活用についての学習や木工クラフトをしていただきました。

DSCN53491.jpg

初めは、木材についての学習です。木はいろいろなことに使われるとともに、木の素晴らしさについて学習しました。

世界一重い木や軽い木、集成材も見せてくださり、たくさんの用途があることも知りました。

そして子供たちのお待ちかね、木工クラフトです。

今年は、大王松の松ぼっくりを使った、クリスマスツリー(置物)の作成です。

DSCN53641.jpg DSCN53721.jpg DSCN54011.jpg

それぞれ工夫を凝らして、世界に一つしかない置物を作っていました。

DSCN54041.jpg DSCN54171.jpg DSCN54181.jpg

DSCN54191.jpg DSCN54201.jpg

素晴らしい作品ができました。

ふれあいセンターの皆さん、有難うございました。

≫ 続きを読む

2020/12/18   東中筋小

校内マラソン大会を行いました。

12月15日

校内マラソン大会を行いました。

子どもたちは年間を通して朝マラソンを行い、目標をもって持久力を高めていますし、11月ごろからは、体育の授業でもマラソン練習に取り組んできました。今日はお家の方や地域の方の前でその成果を発揮する場面です。

DSCN52591.jpg DSCN53271.jpg DSCN52741.jpg

北風の強い、あまり良いコンデションではありませんでしたが、それぞれが、お家の方の声援を追い風に力いっぱい走り切りました。

自己ベストを出した人もたくさんいました。

お疲れさまでした。

≫ 続きを読む

2020/12/15   東中筋小
お問い合わせ先

TEL 0880-37-4100

受付時間:平日
8:00~16:30

FAX 0880-37-4114

受付時間
24時間受付