西土佐小学校からのお知らせをお届けします。
校内マラソン大会を実施しました。
毎日の朝マラソンや事前練習の成果を発揮し頑張ることができました。
たくさんの保護者の方に応援に来て頂きました。ありがとうございます。
ご褒美にPTAからメダルクッキーをもらい大喜びでした。
1年生が発表朝会をしました。
ワンワン子犬、ニャーニャー子猫
ごくごくジュース、バリバリせんべい
など自分たちでとらえたいろいろな音や様子を発表しました。
大きな声で分かりやすく発表するいう目標どおり、
大きな口を開けてはっきり伝えることができました。
山の学習の勉強のため、4年生が炭づくりの窯入れをしました。
藤ノ川の武内さんにどのような作業をして炭ができるのかを教えていただき
実際に窯入れ体験をさせてもらいました。
12月4日に窯出しもさせてもらいます。どんな炭が出来上がるか今から楽しみです。
11月21日に保健朝会がありました。
パペットを使って「早寝・早起き・朝ごはん」と題して、生活リズム
に関する劇をしました。
保健委員さんの熱演で生活リズムを整えることの大切さが伝わったと
思います。みんなで早寝早起き達成率を伸ばしましょう!
全校でマラソン練習を行いました。
実際のコースで一生懸命走りました。今日の記録を参考に目標タイムを決め
新たな気持ちで練習します。
マラソン大会は12月7日金曜日 開会式14時です。
応援に来てください。
詳しい時間は添付の案内をご覧ください。
四万十消防署・西土佐分署の方を講師にお迎えし、火災避難訓練
を行いました。
「お」「は」「し」「も」についての確認や、逃げる時の注意を
聞くことができました。
消火器訓練やいろいろな質問コーナーもあり勉強になりました。