図書費の寄贈がありました!
本日、大橋通りの岡田さんより学校図書の充実のためにPTAへ図書費の寄贈をいただきました。学校では「おかだ文庫」と記して子ども達に親しまれています。本は将来にわたって子どもの世界を広げ、深め、心を豊かにしてくれます。特に、子ども達の調べる活動を活性化するために選書・購入させていただき有効に活用させていただいています。岡田さん本当にありがとうございました。
中村小学校からのお知らせ情報をお届けします。
本日、大橋通りの岡田さんより学校図書の充実のためにPTAへ図書費の寄贈をいただきました。学校では「おかだ文庫」と記して子ども達に親しまれています。本は将来にわたって子どもの世界を広げ、深め、心を豊かにしてくれます。特に、子ども達の調べる活動を活性化するために選書・購入させていただき有効に活用させていただいています。岡田さん本当にありがとうございました。
今朝は、読み聞かせ朝会が行われました。中村小学校では、読み聞かせボランティアを募り、年間18回読み聞かせをしていただいています。全クラスには入れませんが、入れないクラスは図書委員さんが読み聞かせを行ってくれています。ボランティアさんも毎回、楽しい本を選んでくれ、子ども達も楽しみにしているようです。読み聞かせが終わった後には必ず集まって反省会をし次にいかしています。(本当にいつもありがとうございます)本が好きな子どもが増えてくれればうれしいです。
中村小学校の図書室のご紹介!
中村小学校の図書室は図支援員の武田さんが子ども達が本に興味を持ってくれるように展示方法や社会で話題になっているものに関係する本を集めるなど工夫して展示がされています。後ろの掲示板には来年朝ドラで取り上げられる「牧野富太郎」先生に関するものが取り上げられていました。参観日など学校に来られた際には、ぜひのぞいてみてください。(2F)
今週は雨が続き、子ども達も外で遊べず残念がっています。
さて、参観日の日程変更をお知らせします。
6月18日(土)に予定していた参観日は、本校教職員が数名受審する高知県教員採用審査と重なったため19日(日)午後に変更します。
また、来年の2月5日(日)に予定していた人権教育参観日は、四万十市教育委員会主催の「ふるさと発見!子ども研究発表会」と重なったため2月4日(土)午後に変更します。
◆令和4年 6月18日(土)参観日 → 6月19日(日)へ変更
◆令和5年 2月 5日(日)参観日 → 2月 4日(土)へ変更
ご理解・ご協力よろしくお願いします。
今日は下田公園に、春の遠足に行ってきました。新型コロナウイルスの影響で子どもたちにとっても久しぶりのバス遠足となりました。ウォークラリー、手作りのお弁当、自由行動と春のひと時を満喫した1日となりました。最上級生の6年生が、1年生に声をかけたり班をまとめる姿がとてもよかったです。お家でも子ども達の話をたくさん聞いてあげてください。
令和4年度「高知の授業の未来を創る」推進プロジェクト 前期教材研究会Ⅰのご案内を掲載しました。
詳しくは、下記の要項をご覧ください。
たくさんの方々のご出席をお待ちしています。
昨日から、令和4年度が始業しました。本年度もどうぞよろしくお願いします。
さて、新型コロナウイルス感染症については、2年前の春より流行の波を繰り返しながら、学校行事にもずっと影響を与え続けております。今年度も保護者の皆様のご理解とご協力をいただきながら、Withコロナの学校経営を進めていきたいと思ってております。
4月7日に全校児童にお便りを配布いたしましたが、保護者の皆様には引き続き感染症対策にご協力をいただきますようよろしくお願いします。
2月20日に予定しておりました人権教育参観日についてはコロナウィルス感染状況を鑑み、中止となりました。なお、20日(日)は授業日【代休21日(月)】となります。
2月の学校行事等の変更について(2月2日現在)
四万十市並びに幡多地区にコロナ感染者が急増している状況や四万十市の対応レベルが「特別警戒」になったことを踏まえて、今後の学校行事等を下記のとおり変更しますので、お知らせします。なお、今後の感染状況によっては、さらに変更する場合がありますので、ご承知おきください。
新型コロナウイルス感染症に係る感染防止の徹底について(お願い)
本日から、3学期が始業いたしました。今学期もどうかよろしくお願いします。 さて、新型コロナウイルス感染症については、流行の波を繰り返しながらも、昨秋から 年末までは落ち着いた状況が続いておりましたが、またまた感染しやすく感染速度の速い 新たな変異株オミクロン株が全国的に猛威を振るうようになりました。高知県においては 1月4日以降、再び感染者が出始め、9日には四万十市においても1名の感染者が出るな ど、今後の感染拡大が懸念されるところです。
1月11日に全児童にお便りを配布しましたが、保護者の皆様には、引き続き感染症対策にご協力いただきますようよろしくお願い致します。
新型コロナウイルス感染症に係る感染防止の徹底について(1月11日).pdf