あいさつ朝会をしました。
11月28日(火) あいさつ朝会をしました。
今日は月に一度のあいさつ朝会です。それぞれの学年のなかで、あいさつをされてうれしかったよという人にカードを書いてを読みます。名前を呼ばれてうれしかったとか、~にあいさつをしてもらってうれしかったとか、いろいろ具体的に様子を書いてくれます。朝や帰りのあいさつは、された人も、した人も心が温かくなるね。これからもあいさつの伝統を続けていきたいですね。
東中筋小学校の最新情報をお届けします。
11月28日(火) あいさつ朝会をしました。
今日は月に一度のあいさつ朝会です。それぞれの学年のなかで、あいさつをされてうれしかったよという人にカードを書いてを読みます。名前を呼ばれてうれしかったとか、~にあいさつをしてもらってうれしかったとか、いろいろ具体的に様子を書いてくれます。朝や帰りのあいさつは、された人も、した人も心が温かくなるね。これからもあいさつの伝統を続けていきたいですね。
11月25日(土) 全国川サミットin四万十の開会式で、本校4年生児童が、表彰されました。
表彰されたのは、水辺の楽校の事を、新聞形式でまとめていた作品です。
3人グループでよくまとめていました。新聞形式というのも本校NIE推進の取組の一端ですね。
おめでとうございました。
今日の音楽朝会は11月の歌『四万十川』を歌いました。
特別ゲストに来てくれた四万十川大使である四万十太郎さんのギターにあわせて歌いました。
四万十川はとてもきれいなメロディで、悠久の大河四万十川の四季折々の表情を歌詞に織り込んでいます。心を込めて歌いました。尚、四万十太郎の画像をお見せできないのが残念です。あしからず…。
11月24日(金)1年生から3年生までみんなでお芋ほりをしました。
6月に芋さしをして、草に埋もれて育っていたお芋。大丈夫かなあ、できているかなと思いながら掘ったお芋でしたが、びっくりするくらい大きなお芋がごろごろ出てきました。
子どもたちは、お芋を掘るたびにすご~いと大歓声、大喜びです。
顔の大きさに近いものもありましたよ…。
ネコ車にこんなに山盛りにして3台分掘りました。
このお芋は調理実習や、いろいろなことに使う予定です。余ったらお家にももって帰ります。
とっても楽しいお芋ほりでしたね。
11月20日(月)
今日は2年生の研究授業です。算数の授業を行いました。みんなよく頑張って学習していましたね。かけ算を使って、階段のような形の中に入っているチョコレートの数を計算で出す方法を学習していましたね。4年生の面積につながる大切な学習でした。
11月17日
ボランティア活動(地域のごみ拾いと土佐くろしお鉄道国見駅の清掃活動)を行いました。
縦割り班に分かれて、それぞれの担当地区を回ります。道路や堤防の方もきれいにしました。
土佐くろしお鉄道国見駅では、ホームや待合室、トイレもきれいにしました。駅の清掃に言った児童の感想は、「トイレなど、もっと汚いかと思っていたけど、すごくきれいだった。みんながきれいに使っていることが分かった。自分たちもきれいにしなければと思った。」ということでした。本当にその通りですね。
最後にみんなが拾ったごみを仕分けしました。市のごみ袋に5つほどありました。特に多かったのがたばこの吸い殻だそうです。大人も気を付けないといけませんね。児童の皆さん、お疲れ様でした。
11月16日
人権擁護委員の遠近さんが来て下さり、人権の花を4年生が植えました。
どんな気持ちで育てたら良いのかや植え方を教えて頂いた後、みんなでパンジーの苗をプランターに大切に植えていきました。
最後に教室で、人権のお話と紙芝居を読んでくださいました。人権について考えるとても良い時間になりました。
遠近さんお忙しい中ありがとうございました。
11月16日(木)
このところ急に冷え込んできました。でも子どもたちは元気です。12月5日の校内マラソン大会に向けて朝マラソンも頑張っています。一生懸命頑張って練習することが、本番での記録につながります。それぞれ、自分の周数の目標を持って頑張っていますね。
11月15日(水)
今日は5年生の発表朝会です。
ふるさと学習を通して学習してきた稲作についてまとめ発表してくれました。他の学年は、田植えと稲刈り、収穫祭は一緒に体験したのですが、5年生は、稲の成長を観察したり、暑い中を草取りをしてくれたり、田植え前の跡つけや、田んぼの先生(上原さん)を講師に学習したりと、いろいろテーマを持って学習してくれましたね。稲作の事がよく分かる発表でした。