本校は、県教育委員会の事業である 令和7年度「令和の授業を創る」推進プロジェクト複式授業セミナー の指定を受け、算数科を中心に授業改善に取り組んでいます。9月26日に行われた5・6年生の公開授業には、県内から約30名ほどの参加があり、子どもたちは緊張の中、一生懸命「とも学び」や「ひとり学び」に取り組みました。
6年生「円の面積」 5年生「偶数と奇数 倍数と約数」
授業後は、参加者の先生方共にと「児童が見方・考え方を働かせ、主体的かつ対話的に活動ができる授業構成になったいたか」をテーマに、協議を行いました。
また、講師である笠井健一先生(明星小学校:前文部科学省調査官)からも本時についての指導・助言をいただくとともに、次期学習指導要領を見据えた授業づくりのポイントについて、たくさんのご示唆をいただきました。
笠井先生をはじめ、ご参集の先生方からいただいた貴重なご意見は、今後の授業づくりに役立てていきたい思います。ありがとうございました!