研究の歩み(令和4年度)本校の学校経営の方針及び研究項目を掲載しております。
 
 1.大切にしたいこと
 2.R4 学校経営方針 
 3.令和4年度学校経営計画
【学校評価】
 2.R4 学校生活アンケート結果(6月・11月)
 3.R4 学校評価アンケート結果
【校内研究】
◆令和4年度
 ≪研究主題≫
  安心できる学級・学校づくり ~生徒指導の三機能を生かし、子どもの主体性を育てる~
【特色ある取組】
 高知県教育委員会指定「学校活性化・安定化実践研究事業」推進校
〇校内授業研究
 ■第6学年 学級活動(1)指導案「修学旅行で楽しい思い出を作ろう」
 ■第3学年 国語科学習指導案「何をしているのかな」
 ■第1学年 学級活動(1)指導案「おたのしみかいをしよう」
 ■第5学年 国語科学習指導案「この言葉、あなたならどう考える」
 ■第3学年 道徳科学習指導案「貝がら」
 ■第1学年 国語科学習指導案「なにに見えるかな」
 ■第5学年 学級活動(1)指導案「5ー2のオリジナルキャラクターを作ろう」
 ■第2学年 学級活動(1)指導案「2-1のスペシャルべん強タイムを作ろう」
 ■第6学年 国語科学習指導案「聞いてほしい、この思い」
〇公開授業研修会指導案
 ■第1学年 国語科学習指導案「すきなきょうかはなあに」
 ■第2学年 国語科学習指導案「たからものをしょうかいしよう」
 ■第3学年 国語科学習指導案「グループの合い言葉を決めよう」(1)
 ■第3学年 国語科学習指導案「グループの合い言葉を決めよう」(2)
 ■第4学年 国語科学習指導案「聞いてほしいな、心に残っている出来事」
 ■第5学年 国語科学習指導案「問題を解決するために話し合おう」
 ■第6学年 国語科学習指導案「町の未来をえがこう」
 ■第1学年 学級活動(1)指導案「クラスがたのしくなるかかりをきめよう」
 ■第2学年 学級活動(1)指導案「2-1のかかりかつどうをレベルアップしよう!」
 ■第3学年 学級活動(1)指導案「3ー3オリジナル〇〇を作ろう」
 ■第4学年 学級活動(1)指導案「1年生も楽しめるオリジナル祭りをしよう」
 ■第5学年 学級活動(1)指導案「5年生の絆パワーアップ大作戦!学年お楽しみ会を開こう」
 ■第6学年 学級活動(1)指導案「交流会で他校の友達と仲良くなろう」
[ 研究の歩みにもどる ]