蕨岡小学校 学校案内

1.沿革略史

 明治8年10月  旧寺子屋を蕨岡小学校と改称する
    11年   蕨岡字口エゴ谷6685番地(現在地)に移転
    29年11月  校舎改築竣工落成
    32年 6月  伊才原分校改築落成
    44年 4月  高等科の設置(尋常科3学級、高等科1学級)
  昭和22年 4月  蕨岡村立蕨岡小学校と改称する
    29年 3月  町村合併市制施行で中村市立蕨岡小学校となる
    30年 9月  新校舎の落成
    50年 4月  伊才原分校の閉校
      5月  プール落成
    51年11月  創立百周年記念式典を挙行
    54年 5月  学校緑化コンクール優秀校表彰
     11月  全国花いっぱい優良校表彰
    55年 9月  社会福祉活動普及校表彰
    60年 4月  市指定同和教育拠点校(2年間)
 平成3年 3月  屋内運動場新築落成
      8月  自転車置き場完成
   7年 8月  ボランティア活動知事賞受賞
   9年 4月  県指定 特色ある教育課程研究推進校
    11年 4月 西部教育事務所指定 国際理解教育推進校
        「学校事務の集合化」の研究拠点校
    14年 4月 学力向上支援事業「保小中連携教育」推進校
    15年 4月  竹屋敷小学校と統合になる
    16年 4月  文部科学省指定 豊かな体験推進校
    17年 4月 西土佐村との合併により四万十市立蕨岡小学校となる
    18年11月  第1回こども教育サポート賞の受賞
    19年  4月 2・3学年複式となる。解消の為教頭が担任する。
    20年  4月  文部科学省「学校支援地域本部事業」の指定を受ける3年間の予定
    22年  4月 プール改修
    25年  1月 「第1回新聞作りコンクール大会」で金賞受賞
    26年  4月  土曜授業の指定校となる
        30年11月 高知県「教育研究実践表彰」学校賞受賞
   令和 3年  4月 高知県教育委員会 「高知の授業の未来を創る」推進プロジェクト
         授業づくり講座     複式算数科の指定を受ける
 

2.学校経営

(1)教育方針

 教育基本法、高知県教育振興基本計画、四万十市学校教育振興基本計画並びに学習指導要領の基本理念に則り、生涯学習の基盤づくりに努めるとともに、活力に満ちた本校の伝統や校風・郷土の文化を重んじ、学力の定着と心身共に健康で人間性豊かな児童を育成するために、全教職員が協働した、活力ある教育活動を推進する。

(2)教育目標

『自ら学び 豊かにかかわり合い たくましく生きる 児童の育成』

           ~アクティブに鍛える~


「いきいき すくすく 元気な わらびっ子」
 ・自ら考え、学び合う子
 ・心豊かな子
 ・健康な子

「安心・安全」「笑顔」
 ・教育・・・学び育つ
 ・協育・・・学び合い育つ
 ・強育・・・強くたくましく育つ
 

 小学校の教育は、児童の能力や個性を引き出し、将来をたくましく生き抜いていくことができる人間としての素地を養う責任と使命が課せられている。そうした全人教育、人格形成にも関わる学校教育であることを自覚し、教育活動を行っていかなければならない。
 教職員は、学校教育目標に順応した目標を設定し、「めざす児童像」も絶えず念頭において、日々の教育活動を行っていく。
 学校は、児童のためにある。「子どもたちのための学校」をいつも基本に据え、『凡時徹底』(あたり前のことをあたり前に行う学校)、また、地域のよさをとらえ、「地域・家庭・学校が共に児童を育てる学校」づくりを推進する。

 

(3)学校経営方針

 【基本理念】

「Teamわらびおか」としての教育活動を地域と協働して展開することで、
  一人一人の児童に確かな学力と伸びを保障する。」

  

 ◎「全教職員で共通理解のもとやりきる」 (『学校全体で統一した指導』)

 

 ① 教育公務員としての使命を自覚し、絶えず研修・研鑚に努めるとともに、服務規律の
  確保に努める。

 ② 「子どものために」という視点から、従来の取り組みを絶えず見直しを改善を図り、
  児童の望ましい変容を促す。

 ③ 基礎的・基本的な知識・技能の確実な習得と、それらを活用し、思考力・判断力・表
  現力等をはぐくむ授業づくりに努める。

 ④ 規範意識に支えられた共感的な人間関係を構築するとともに、心の居場所となる温か
  な学級づくりに努める。

 ⑤ 学校・家庭・地域が連携し、基本的生活習慣の確立及び安全指導の徹底に努める。常
  に危機感を持ち、迅速に対応する。

 ⑥ 児童生徒間の交流・職員間の交流、学習・生活ルールの共通理解等、つながりを重視
  した継続的な保・小・中連携に努める。

 

(4)めざす学校像

  (1)授業を大切にし伸びる学校

    ・子どもと教師がともに伸びる学校

    ・子どもの良さを認め、自尊感情を高め、やる気を引き出す学校

    ・自主学習の仕方を学ばせ、自ら学ぶことができる子どもを育てる学校

  (2)明るく、活気溢れる学校

    ・元気にあいさつし、いつも笑顔の絶えない学校

    ・子どもを主人公にした、助け合い励まし合うことのできる学校

    ・報告、連絡、相談が徹底されている学校

  (3)安全・安心で規律のある美しい学校 

    ・防災教育を推進し、危機管理の徹底した学校

    ・心も言葉も環境も美しい学校

 

 

(5)めざす児童像

笑顔いっぱい 夢いっぱい つながり合う わらびっ子

 

 

   (1)自ら学び、仲間とともに高め合う子 【知】

    ・よく聞き、よく考え、進んで学習する子

    ・基礎学力をしっかり身につけた子

 

  (2)やさしく思いやりのある子 【徳】

    ・互いの人権(命)を大切にし、助け合える子

    ・自分や友達の良さに気付き、みんなと仲良くできる子

 

  (3)粘り強くたくましい子 【体・命】

    ・心身ともにたくましい子

    ・目標を持ち、苦手なことにも挑戦する子

 

 

(6)めざす教職員像

(1)教育公務員として自覚と規律性を持って取り組む教職員

  ・児童理解に努め、一人ひとりの児童を尊重し、愛情を持って指導する教職員

  ・専門性や人間性を高め、自己啓発に努める教職員

(2)他と協調しながら取り組む教職員

  ・保護者や地域を大事にし、開かれた学校づくりに努める教職員

  ・組織の一員として協調性を持ち、研鑽し合う教職員

(3)責任感を持って積極的に取り組む教職員

  ・自分の良さを発揮し、学校経営に積極的に参画する教職員

 

≪教育目標具現化にむけての重点目標≫

(1)基礎学力の定着と学力の向上

(2)児童理解と学級経営力の向上

(3)読書活動と情報教育の推進

(4)特別支援教育の充実

(5)人権・道徳・ふるさとキャリア教育の推進

(6)基本的生活習慣の定着

(7)健康増進と体力向上

(8)防災・安全教育の推進と危機管理の徹底

(9)国際理解教育の推進

(10)保小中、家庭、地域との連携

(11)環境整備と美化活動の推進

 

令和5年度蕨岡小学校 特色ある取組 .pdf

令和5年度 蕨岡小学校 いじめ防止基本方針.pdf

令和5年度蕨岡小学校 学校評価書.pdf

■交通・アクセス

Google Maps を読み込めません。管理画面で正しい住所が設定されているか確認してください。
 
お気軽にお問い合わせ下さい

TEL 0880-32-1128

FAX 0880-32-1128

受付時間
24時間受付